>「シイラ」Wikipedia
「シイラ」豆知識
◎タンパク質が豊富で脂肪分は少ない魚です。ミネラルではカリウムを多く含み、体内の塩分排出が期待できます。
◎疲労回復に効果のあるビタミンB1と、脂肪をエネルギーに変えるビタミンB2も豊富です。
◎DHA含有量
●スケソウタラの約8倍
●とびうおの約3倍
●めばちまぐろの約1.5倍

*二日酔いの原因となるアセトアルデヒドを分解するナイアシンも多く含んでいるので、酒の肴には最適!
 
 



伝統食品である蒲鉾(蒸し・焼・揚げ等)の元であるすり身の利点・特徴を、最大限確保しつつ、消費者(ユーザー)の利便性を高め、より手軽な食材としての機能を持たす為に開発した商品です。
魚の旨味・栄養素を損なうことなく、新鮮なすり身の再現を可能にしました。

当社の理念である「魚の旨味そのままに」を消費者(ユーザー)に「フリーズドライすり身」としてお届けすることが出来るようになりました。


蒲鉾を製造するための「冷凍すり身」は温度管理が重要であり、気軽に輸送できる商材ではありませんでした。
そこで、業界内では冷凍すり身をフリーズドライにする研究をしてきましたが、水分を加えても、すり身独特の「粘り」や「弾力」が元に戻らないという状況でした。
当社の商品「旨蒲粉(うまかまこ)」は上記の課題をクリアし、すり身独特の「粘り」「弾力」を再現することに成功しました。


一般的に、練製品は主に輸入スケトウダラにより製造されていますが、スケトウダラの生産量の減少・価格の高騰などから、安価で安定供給が見込める、新しい原料での製品化が課題とされてきました。

当社においても、新しい原料の選定及び練製品の開発に取り組んできた経緯があり、未利用魚であるシイラの有効活用についての取り組みを本格的に開始しました。

シイラは、低カロリーで安価にもかかわらず、別名「猫またぎ」と比喩されるなど需要が少なく、また、練製品の原料としても、身の柔らかさ・水分量などから練製品には向かないと言われてきた魚種でした。

この「シイラ」を当社独自の練製品製造技術の開発(先使用権制度利用)により「シイラの冷凍すり身」の商品化に成功したのです。

この技術を活用し、高知県沖で多く漁獲のあるシイラを主原料とした「フリーズドライすり身」を研究開発、商品化に成功しました。(特許出願中)

粉末であることから、物流における温度管理が常温で良いため、多くの小売店舗での取扱いが可能となり、すり身の安定供給を実現しました。


調理は簡単で、水分を加えて練るだけで新鮮なすり身が再現され、いつでも・どこでも天ぷら(さつま揚げ)等の蒲鉾類を作ることが出来るようになりました。
又、「旨蒲粉」を添加することで出来る、新しい味覚の可能性も注目されています。


当社の「フリーズドライすり身」は、輸入スケトウダラ・今回開発のシイラに限らず、他の魚種(未利用魚等)でも製造・商品化が可能であり、地元高知でも地産地消・地産外商という観点から、その可能性に注目されています。